『フレッシュネスバーガー』に行ったことありますか?
他のハンバーガーチェーン店より、なんだかおちついた感じが好きです。
のんびりと食事がしたいときは、フレッシュネスに行きたくなる。
低価格イメージのあるハンバーガーチェーンの中では、金額設定少し高め。
でも、お値段の違いは食べれば納得なんです。
その『フレッシュネスバーガー』で、温かい飲み物を注文するとついてくるマドラー気になったことありませんか?
今日は、そのマドラーについてのお話です。

あのマドラーは何?

『フォーチュンマドラー』といわれるもので、
砂糖を加えて飲めるホットドリンクについてくるものです。
みかけはちょっとアイスの棒のような形です。
棒には「FRESSNESS BURGER」の文字と、英文の一文が刻印されています。
フォーチュンマドラーって?
・どこで手に入るの?

お店によって、注文したドリンクに添えて提供されていたり、
レジ横や、砂糖やミルクを置いてあるスタンドにまとめて置いてあることもあります。
私はコレが欲しくてホットドリンクを頼むことがあるので、
このマドラーじゃなくて、金属のスプーンが添えられていたときはちょっとしたショックでした。
(マドラーの在庫ぎれだったとか?)
・何種類あるの?
全部で何種類あるのかは、はっきりしていませんが、私が集めたものは10数種類。
30種類以上集めたというかたのご報告もありますね。
・どんな言葉が書かれているの?
では、私が実際にもらったいくつかのマドラーの英文と訳をご紹介しますね。
- Beware of dog’s(犬に注意)
- See a kung fu movie this weekend. ( 週末はカンフー映画を観なさい )
- You need more suger (もっと砂糖が必要だ)
- Follow your instinct. (直感に従え)
- Have dinner alone sometimes.(たまには一人でごはんを食べよう)
- you think too much(考えすぎだよ)
- You are gifted. (あなたはすばらしい才能に恵まれています)
- Do it now. Not tomorrow. (今やれ。明日じゃなく。)
ある時、考えをまとめたくてふらふらとフレッシュネスに行ったとき、
添えられてたマドラーの『Do it now. Not tomorrow. 』の文字を見て
なんだか背中を押されたこともありました。
他にも、がんばってるのに結果がでなくてやる気をなくしてたときのマドラーには『 You are gifted. 』!
泣きそうになっちゃいました。
私にとっては、「占い」っていうよりは、いつも痛いところをついてきたり、はげましてくれるアドバイザー的な存在になってます。
フレッシュネスバーガーってどんな店?
このフレッシュネスバーガーってどんな店なんでしょう?

歴史
1995年に1号店がオープンしたフレッシュネスバーガー。
「普通のハンバーガーチェーンにはなりたくない」という想いがあるそうです。
だから、特別感があるんですね!
違いは「こだわり」!
たとえば生野菜は毎朝店舗に届く新鮮な国産野菜だったり。
皮付きのポテトは北海道の契約農家で生産しています。
あの酸っぱさがたまらないレモネードは、各店舗で作っているからあんなにフレッシュなんですね。
もっと知りたいという方はぜひ公式ページを見てくださいね!
FRESHNESS BURGER https://www.freshnessburger.co.jp/
まとめ
FRESSNESS BURGERの「フォーチュンマドラー」、集めたくなりました?
こういうちょっとウキウキするサービス、ほかにもあるのかもしれませんね。
また見つけたらご紹介しますね。