本ページはプロモーションが含まれています

この服、家で洗えるの?洗濯表示の意味を知ろう!

暮らし
スポンサーリンク

毎日のように着ている服やタオルを洗うときは、洗濯の仕方はそんなに気になりませんよね?

でも、季節の変わり目などにちょっといつもと違う洗濯をするとき迷いませんか?
「これって家で洗えるのかな?」
「クリーニングに出したほうがいいのかしら?」など、判断に困ることがあります。

実はその悩み、洋服の裏側のタグにあるマークを見ると解決するんです。
例えば、家で洗ってセーターが縮んでしまったなどの失敗が起こるのも、この表示に注意していなくて起こる場合が多いです。

この記事では、タグについたそのマーク(洗濯表示)について説明します。
読み終えると、洗濯するときに洗い方に迷わなくなりますよ。

洗濯表示って何?

洗濯表示は洋服の裏についているタグに書かれているマークです。
洗濯の際に注意するべきことが、一目でわかるように記号で示されています。

この表示がついているのは知っていても、マークの意味がわからなくて使いこなせていないという人も多いのではないのでしょうか?

このマーク、日本独自のルールではなく、世界共通のマークなんです。
見ただけで洗い方の注意点がわかるマーク。
たくさんのマークがありますが、よく使うものを中心に説明していきますね。

洗濯表示が変わりました

2016年12月に日本では50年ぶりに洗濯表示が変わりました。
これによって、マークも増えて洗濯物により適した表示が可能になりました。

また、いままでは外国で買った衣類の洗濯表示との違いもありましたが、世界共通のものとなったので、迷わずに済むようになりました。

ただし、クローゼットの中の長年愛用していた衣類の洗濯表示は改正前のものかもしれないので、注意が必要です。

表示マークの意味

洗濯表示は世界基準のため、日本語での表示がなくなりました。
でも、マークの基本がわかればそんなに難しくありません。

  • マークのの線や点は「強さ」を表し、多いほど強い
  • マークのの線は、「弱さ」を表し、多いほど弱い
  • ✕は禁止マーク

では、この3点を意識して見ていきましょう。

家庭での洗濯

  • 家庭で洗濯できる(数字は水温を表す)
  • 下線は弱い水流で洗濯できる。2本線は非常に弱い水流
  • 手のマークは、40℃を限度に手洗いできる
  • ✕マークは家庭での手洗いできない。

「洗濯機で洗濯できる」のマークは以前は洗濯機の形でしたが、洗濯桶のマークにかわっています。

漂白

  • 線無し
    塩素系と酸素系の漂白剤で漂白できる
  • 線あり
    酸素系の漂白剤のみ漂白できる
  • ✕マーク
    漂白できない

干し方

  • 縦線
    つり干し2本はぬれ干し
  • 横線
    平干し(2本はぬれ干し)
  • 斜め線
    陰干し

タンブル乾燥

  • 中の点は、排気温度の高さを表している
  • 点1つ
    排気温度の上限60度(弱い)でタンブル乾燥できる
  • 点2つ
    排気温度の上限80度でタンブル乾燥できる
  • ✕マーク
    タンブル乾燥できない

アイロン仕上げ

  • 中の点はアイロンの底面温度の高さを表している
  • 点一つ
    底面温度110℃でアイロン仕上げできる
  • 点2つ
    底面温度150℃でアイロン仕上げできる
  • 点3つ
    底面温度110℃でアイロン仕上げできる
  • ✕マーク
    アイロンできない

ドライクリーニング

  • 下線は弱いドライクリーニングを表す
  • Pマーク
    パークロロエチレンおよび石油系溶剤でドライクリーニングできる
  • Fマーク
    石油系溶剤でドライクリーニングできる
  • ✕マーク
    ドライクリーニングできない

ウェットクリーニング

  • ウェットクリーニングできる
  • 下線は操作の弱さを表す(二本は非常に弱い操作を表す)
  • ✕マークはウェットクリーニングできない

まとめ

マークの意味、なんとなくわかりましたか?

  • マークの中の線や点は「強さ」を表し、多いほど強い
  • マークの下の線は、「弱さ」を表し、多いほど弱い
  • ✕は禁止マーク

この3点を基本にして、洗濯表示をみてみると
意外に家で洗濯できるものって多いです。
ぜひ、自宅で洗濯でクリーニング代を節約しちゃいましょう!