暮らし

デスクライトを換えて、自宅学習を快適にしよう!

テレワークや自宅待機で、自宅で過ごす時間が長くなっています。 長時間座っている机、椅子など、作業をする場所について、もっと快適に過ごしたいと考えることはありませんか?また、家にいる時間が長くなると、子供の自宅学習についても気になることが...
節約

どうやって貯めるの?「ポイ活」初心者がまず知っておきたいこと

いつも買い物しているスーパーで、今日がもし「ポイント10倍デー」だったらついつい買い物しちゃいませんか?買おうとしてる商品が同じ金額で購入するなら、ポイントがたくさんもらえたほうがやっぱり嬉しいです。 最近よく聞く「ポイ活」という言...
暮らし

濡れた傘、うまく巻けなくて困りませんか?傘と一緒に持ちたい便利グッズ

傘を閉じるとき、こんなことに困ってます 雨の日に傘を使っていて、ちょっと困ったことありませんか? すごく困るわけではないけれど、傘を閉じるたび気になってしまうことありますよね。 傘を使ってて困っていた2つのこと 店や会社...
暮らし

買い忘れを防止!虫やゴキブリの虫除け剤の「お知らせ機能」が便利だった

蚊やゴキブリの対策に買った虫除け剤の「使用期間」、どんどん長くなっていて半年以上使えるものも増えましたね。虫よけ本体に、「使用開始日」や「取り換え時期」を記入できる部分がある場合もありますが、つい記入をめんどくさがってしまいませんか?とく...
食べ物

「夏みかん」って真夏のフルーツじゃないの?簡単なむき方とおいしい食べ方

春になると「夏みかん」が店頭にたくさん並びますね。 親戚や実家から、段ボールにいっぱい送られてくることもあるのではないでしょうか。 たくさんもらえるのはうれしいけれど、酸っぱいしむきづらいしどうしたらいいのか困ったことありませんか? 実は...
暮らし

効果的に使えてる?日焼け止めの上手な塗り方

日中の日差しが気になる季節になりましたね。まだそんなに暑くないし大丈夫と思って、日焼け対策をしないで、買い物にいってしまったりしていませんか?日焼け対策は夏だけでなく一年中必要と言われています。そんな日焼け対策で必要な、「日焼け止め」どう...
食べ物

夏のオクラは生でも食べられる!オクラの下ごしらえと長持ちさせる保存方法

食卓にオクラの小鉢を添えられるようになると、夏が来たなと感じます。オクラは輪切りにした切り口が星形になるのが見た目にかわいく使いやすい食材ですね。 そんなオクラですが、和え物などにするときに軽く茹でたり、レンジにかけている人が多いの...
暮らし

映画が1000円で観られるのでイオンカードを作りました。

クレジットカード何枚持ってますか? 用途によって、使い分けている場合も多いですよね。 例えば私の場合、仕事用の1枚、買い物用の一枚、航空会社のマイル用に一枚など、使い分けています。 最近、手元にあるカードの条件を確認していたところ、あまり...
食べ物

お菓子とパンのサブスクでおうちでおやつを楽しもう!

「サブスク」や「サブスクリプション」という言葉がよく使われていますね。スマホやパソコンを利用している場合、すでにいくつかのサービスを利用していたりします。映画を観たり、音楽を聞いたり、パソコンでソフトを使ったりと毎月利用料を払うことでサー...
暮らし

箱につめて送るだけ!宅配クリーニング「リネット Lenet」を使ってみた

 朗報! リネットの送料がお得になってさらに使いやすくなりました!(下のほうの追記しました) 桜の季節もおわって、ゴールデンウィークが近づいてくるとそろそろクローゼットの中のコートを片づけたくなります。 この時期はクリ...
スポンサーリンク