掃除洗濯箱につめて送るだけ!宅配クリーニング「リネット Lenet」を使ってみた 朗報! リネットの送料がお得になってさらに使いやすくなりました!(下のほうの追記しました) 桜の季節もおわって、ゴールデンウィークが近づいてくるとそろそろクローゼットの中のコートを片づけたくなります。 この時期はクリーニング店の利用者も多く...2021.04.15掃除洗濯暮らし
暮らしバスマットを洗うのは毎日?毎週? 結婚したり、実家を離れたタイミングで、自分があたりまえにしていた習慣が、意外と他の人と違ったということはありませんか? 私が結婚して驚いたことの一つにバスマットをあまり洗わないということでした。 私の実家は毎日洗濯物と一緒に洗っていたので、...2020.06.29暮らし掃除洗濯
暮らしダニを減らすなら、梅雨前がベスト!ダニが嫌がる部屋づくり 朝起きて、体がかゆかったり、くしゃみが止まらないことありませんか?もしかしたら、それはダニが原因かもしれません。暖かくなると、ダニの活動が活発になります。小さくて見えないので、普段あまり気にならないのですが、普段している掃除や布団の扱いが、...2020.06.25暮らし掃除洗濯
暮らしこの服、家で洗えるの?洗濯表示の意味を知ろう! 毎日のように着ている服やタオルを洗うときは、洗濯の仕方はそんなに気になりませんよね?でも、季節の変わり目などにちょっといつもと違う洗濯をするとき迷いませんか?「これって家で洗えるのかな?」「クリーニングに出したほうがいいのかしら?」など、判...2020.06.22暮らし掃除洗濯
暮らし買い忘れを防止!虫やゴキブリの虫除け剤の「お知らせ機能」が便利だった 蚊やゴキブリの対策に買った虫除け剤の「使用期間」、どんどん長くなっていて半年以上使えるものも増えましたね。虫よけ本体に、「使用開始日」や「取り換え時期」を記入できる部分がある場合もありますが、つい記入をめんどくさがってしまいませんか?とくに...2020.06.22暮らし掃除洗濯
暮らし片付けのコツ:「少しずつ、短時間で、毎日」 コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が増えましたね。 忙しくて後回しにしていたクローゼットの整理、部屋の片づけ。 片づけたほうがいいのはわかっているけど、なかなか手が付けられない。 毎日家にいると嫌でも目についてしまいませんか? 長い時...2020.06.22暮らし掃除洗濯
暮らし玄関のその臭い、靴箱が原因です! 靴箱の掃除のコツ 玄関は家の顔。家に招かれた時、玄関のにおいが気になったことありませんか?実は、その玄関のにおいの原因は靴箱のにおいなんです!自分の家のにおいは、実は慣れてしまって気づいてない場合もあるので、要注意ですよ!靴箱に扉がついているから大丈夫だと思...2020.06.22暮らし掃除洗濯
暮らし部屋干しの臭いは洗濯とと干し方で解決できる! 雨で洗濯物が外に干せない、花粉が気になるから外に干したくない。洗濯物を部屋に干したときの生乾きの臭い、気になりますよね。その臭い、洗濯するときと干すときに工夫するだけで解決するんです。臭いの原因は洗濯物の雑菌です。雑菌は、洗濯するときに少し...2020.06.22暮らし掃除洗濯
暮らし捨て方とゴミ箱選びで、生ゴミのイヤな臭いを減らす! 気温が上がってくると気になるのが、ゴミの臭いやコバエ。料理をすれば生ゴミがでるのはしかたないと、臭い対策をあきらめていませんか?実は、この生ゴミのイヤな臭い、捨て方とゴミ箱選びで軽減することができるんです!ゴミの臭いが発生する理由がわかれば...2020.06.22暮らし掃除洗濯
暮らし梅雨の困りごと!雨で濡れた靴を乾かす方法 梅雨や夏の時期の外出は、突然雨に降られてしまうことも多い季節です。この季節、折り畳み傘は用意していても靴までは替えを用意していなくてので、お気に入りの靴が濡れてしまったなんてことになりがちです。翌日も同じ靴を履く予定だった場合には、乾かなく...2020.06.22暮らし掃除洗濯