今年の夏は、日中は40℃に迫る暑さが続いています。
連日の暑さで熱中症になる危険も高くなっていますね。
熱中症は、高い湿度と気温で、体から汗が蒸発することができず、体内に熱がこもってしまう状態になりやすいです。
そこで、熱中症の危険をすこしでも避けるためも、上がってしまう体温を下げる工夫が必要ですね。
でも、外出時はなかなか周りの温度をさげるのはむずかしいです。
そこで必要なのが、体温を下げるのに役立つグッズです!
この1、2年で、公園や電車の中で小さな扇風機を持ち歩いている人をみかけることが増えましたね。
今年は特に、携帯扇風機を片手に歩いているひとが多くなりました。
機能や形のバリエーションもどんどん増えていて、何を基準に選んだらいいのか迷ってしまいます。
今回は、そんな新しい夏の必需品!携帯扇風機の選び方と、おすすめをお伝えしていきます。
これを読んで、快適な夏への準備をしてみてくださいね。
シーン別 携帯扇風機の選び方
季節商品のコーナーに、ぎっしりと並んでいる携帯扇風機。
たくさんの中から、ぴったりのものを選ぶために、自分がどんな場所でどんな時に使うのかをイメージすると選びやすいですよ。
どんな種類があるの?種類とおすすめ商品
どんな使い方をするのか、イメージができたら、次はどんな商品があるのかを見ていきましょう。
最近は、手持ちも卓上も吊り下げもできるような3WAYの商品も増えているので、選ぶのに困ったらそんな便利なタイプもいいですね。
形は?
おととしあたりは、店頭にならんでいた携帯扇風機はほとんどが「手持ちタイプ」でした。
ところが、今年は様々な状況で使用できるようにタイプが増えています。
手持ちタイプ
ネックストラップタイプ
首掛けタイプ
置けるタイプ・留めるタイプ
電源は?
電池式
価格の安いものは、電池交換のものがあります。
頻繁につかうなら、USB充電式のほうがおすすめです。
USB充電式
USBケーブルで充電するタイプです。
モバイルバッテリーなどから充電できるので外出時に便利です。
便利機能つきも
ミスト機能
水をいれておくことで、冷風+ミストの効果で涼しさをアップします。
卓上のものが多いです。
アロマ機能
お気に入りのオイルを使えると、暑さで滅入る気分もさわやかになりそうです。
車のなかにオイルと一緒に置いておくのもよさそうですね。
スマホ充電池機能
扇風機の持ち手の部分がバッテリーになっているタイプです。
スマホ用の携帯バッテリーと同じように使えるので、いつもバッテリーを持ち歩いている人にはおすすめです。
また、災害時用に保管しておくのもおすすめです。
まとめ
携帯扇風機、ほんとうにたくさんの種類がありましたね。
まだまだ進化は止まらないようなので、これからもさらに便利になっていくのではないでしょうか。
年々暑さを増している夏なので、熱中症の危険を常にかんがえて行動したいですね。
便利な携帯扇風機、まだ使ったことがなかったら、ぜひ手に入れてみてくださいね。手放せなくなりますよ。